こんにちは!今回は2024年8月7日にリリースされた新作ブラウザゲーム「End of Future」のレビューをお届けします。
ダウンロード不要ですぐに遊べる本作は、終末世界を舞台にしたサバイバルSLGとして注目を集めています。
End of Futureはどんなゲーム?基本情報とストーリーを詳しく解説?
▼ゲーム基本情報
「End of Future」は、PCブラウザで遊べる新作シミュレーションゲームで、未知のウイルスによって人類が崩壊の危機に瀕した世界が舞台です。
プレイヤーは生存者たちのリーダーとなって街の再建と人々の生活を守ることになります。
このゲームは可愛いドット絵だから苦手な人でも楽しめますよ〜!
▼魅力的なストーリー展開
ゲーム序盤、プレイヤーは知的で魅力的なナビゲーター「エイダ」と出会います。
彼女がゾンビに襲われるという衝撃的な展開から物語は動き出し、血清を集めて仲間を救うという明確な目的が与えられます。
本作の特徴は、3つの勢力「獅皇軍団」「狂狼軍団」「隼鷹軍団」が存在する政治的な要素も含まれている点です。
プレイヤーはいずれかの勢力に所属し、単にゾンビと戦うだけでなく、他勢力との駆け引きも重要になってきます。
基本プレイは無料で、アイテム課金制となっています。
ブラウザゲームながら、本格的なストーリー展開と美麗なキャラクターグラフィック、そして可愛らしいドット調の戦闘画面が特徴で、まるでアプリゲームのような完成度の高さが魅力です。
このストーリー展開すっごく熱いんですよね〜!
End of Futureの戦闘システムと特徴的な要素は?
▼独特なバトルシステム
本作の戦闘システムで特徴的なのが「ガドリング砲」システムです。
通常のオートバトルに加えて、プレイヤーは画面中央に設置されたガドリング砲を直接操作することができ、任意のタイミングで介入が可能です。
ガドリング砲で遊んでると、『東方』みたいなシューティング要素があって超面白いんですよ〜!
▼戦略性の高い部隊編成
バトルに参加できる部隊は最大3小隊まで編成可能で、各小隊には指揮官1体と副将2体を配置できます。
キャラクターには「参謀」「軍事」「全能」という3つの属性タイプが存在し、相性の良いキャラクター同士を組み合わせることで合体技を発動することもできます。
ガドリング砲でゾンビをバシバシ倒すの、めっちゃ楽しいです♪
ドット絵なのに迫力あってハマっちゃいました!
End of Futureのリセマラ・序盤攻略のポイントは?
▼効率的なリセマラ方法
本作の序盤攻略の要となるのが「宝箱」システムです。
特に「英雄宝箱」からはSSRキャラクターが40%、URキャラクターが10%という高確率で獲得できます。
ゲーム開始直後から様々な報酬が獲得できるため、序盤は手に入る宝箱を積極的に開けることをおすすめします。
このゲームのリセマラはかなり優しい方だと思います!
▼序盤おすすめキャラクター
最高レアリティの「MR」キャラクターは確かに強力ですが、育成に必要な素材の入手が困難です。
そのため、序盤は「SSR」や「UR」ランクのキャラクターを中心に育成することをおすすめします。
特におすすめなのが、休眠ポッドから入手できるキャラクターです。
バトルステージ100や200などの区切りの良いステージに到達することで確実にキャラクターを入手できるため、序盤の目標として意識すると良いでしょう。
また、「ガチャ」施設からも英雄キャラクターを入手できます。
そのため、無料で手に入る召喚チケットは貯めずに使っていくことをおすすめします。
私もSSRキャラで始めましたが、育成がラクで序盤からサクサク進められましたよ〜!
End of Futureの施設建設と街づくりのコツは?
▼効率的な施設配置
街づくりで重要なのが、施設の効果的な配置です。
施設には紫色、金色、赤色の3種類があり、それぞれに特徴的な効果があります。
序盤は紫色の施設しか建設できませんが、徐々に高ランクの施設も建設できるようになっていきます。
このゲームの施設配置、結構奥が深いんです!
▼施設連携のポイント
重要なのが「連動性のある建物」の存在です。
特定の施設を隣接して建設することで、互いにバフ効果を発揮する仕組みになっています。
例えば、住宅地エリアに関連施設を集中させたり、工業地域をまとめて配置したりすることで、より効率的な資源生産が可能になります。
各施設は毎時収益を生み出すため、定期的にログインして収益を回収することが重要です。
また、「建物宝箱」から獲得できる建物の欠片を集めることで、施設を「星アップ」させることもできます。
施設の配置を考えるのが超楽しい!
まさに箱庭シミュレーションの醍醐味ですね!
End of Futureの評価とレビューまとめ:みんなの感想は?
▼グラフィックとサウンド評価
本作最大の特徴は、美麗なキャラクターイラストと可愛らしいドット絵が融合した独特の世界観です。
通常のブラウザゲームでは見られないような高品質なグラフィックと、ゲーム開始時から流れる印象的なBGMが多くのプレイヤーから高評価を得ています。
可愛いドット絵なのに、キャラクターイラストは高レベルの美麗さ!
この組み合わせが素敵なんです!
▼ゲームバランスの評価
無課金プレイヤーへの配慮も充実しており、以下の点が特に評価されています。
- 放置報酬システムによる着実な育成が可能
- ガドリング砲システムによる戦闘介入で戦略性が増す
- 豊富なログインボーナスと初心者応援イベント
- メインストーリーを進めるだけでも十分な報酬が得られる
プレイヤーからは「本格的なストラテジーゲームとして楽しめる」「ドット絵の世界観が魅力的」「無課金でも十分楽しめる」といった好意的な意見が多く見られます。
一方で「戦闘のオート機能が多い」という指摘もありますが、ガドリング砲システムによる介入で十分にカバーできているとの声も多いです。
500以上のゲームをプレイしてきた私が太鼓判を押します!
ブラウザゲームとは思えないクオリティですよ〜!
【Q&A】End of Futureでよくある質問と答え?
最後に、ユーザーの皆さんからよく寄せられる質問にお答えしていきます。
これを読めば、きっとEnd of Futureについてもっと詳しくなれるはずです!
Q:どんな端末で遊べますか?
A:本作はPCブラウザ向けに最適化されています。
スマートフォンやタブレットでは正常に動作しない可能性があるため、PCでのプレイをおすすめします。
ダウンロードやインストールは不要で、ブラウザさえあればすぐに始められます。
Q:無課金でどこまで楽しめますか?
A:本作は無課金でもメインストーリーやイベントを十分に楽しむことができます。
特に以下の要素が無課金プレイをサポートしています。
- 7日間の初心者ログインボーナス
- 放置報酬による安定した資源獲得
- デイリーミッションでの報酬獲得
- バトルステージクリアでの確実なキャラクター入手
- 無料で手に入る様々な宝箱やガチャチケット
Q:初心者が最初に気をつけることは?
A:ゲーム開始時は以下の点に注意してプレイすることをおすすめします。
- サーバー選択時は、名前の前が緑色で表示されている新サーバーを選ぶ
- 陣営選択では、人数が少ない推奨陣営を選ぶとボーナスアイテムがもらえる
- 序盤はSSRやURキャラクターを中心に育成する
- ・施設建設では連動性のある建物の配置を意識する
- ・ガドリング砲は積極的に強化して活用する
私のような夜型人間でも、放置機能があるから安心して遊べちゃいます!
めちゃくちゃ快適ですよ〜♪
まとめ:End of Futureをプレイしてみよう!
End of Futureは、ブラウザゲームの概念を覆すような高品質な終末世界サバイバルSLGです。
美麗なキャラクターグラフィック、独特なバトルシステム、そして奥深い街づくり要素が見事に調和しています。
特筆すべきは、無課金でも十分に楽しめる充実したゲーム内容です。
放置機能やガドリング砲システムなど、プレイヤーに優しい要素も満載。
ダウンロード不要ですぐに始められるので、気軽に冒険の世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか?
End of Futureは間違いなく、素敵な体験ができる作品の1つですよ〜!
みなさんも一緒にプレイしてみませんか?
コメント